運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-14 第201回国会 参議院 法務委員会 第6号

これは、家庭事件の適正かつ迅速な処理、事件処理支援のための体制強化及び国家公務員女性活躍ワークライフバランス推進を図るため、裁判所書記官を八人、裁判所事務官を三十四人それぞれ増員するとともに、他方において、裁判所事務を合理化し及び効率化することに伴い、技能労務職員等を五十九人減員し、以上の増減を通じて、裁判官以外の裁判所職員員数を十七人減少しようとするものであります。  

森まさこ

2020-03-18 第201回国会 衆議院 法務委員会 第5号

これは、家庭事件の適正かつ迅速な処理、事件処理支援のための体制強化及び国家公務員女性活躍ワークライフバランス推進を図るため、裁判所書記官を八人、裁判所事務官を三十四人それぞれ増員するとともに、他方において、裁判所事務を合理化し、及び効率化することに伴い、技能労務職員等を五十九人減員し、以上の増減を通じて、裁判官以外の裁判所職員員数を十七人減少しようとするものであります。  

森まさこ

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

これは、家庭事件の適正かつ迅速な処理、事件処理支援のための体制強化等を図るため、裁判所書記官を十五人、裁判所事務官を四十四人それぞれ増員するとともに、他方において、裁判所事務を合理化し及び効率化することに伴い、技能労務職員等を七十二人減員し、以上の増減を通じて、裁判官以外の裁判所職員員数を十三人減少しようとするものであります。  

山下貴司

2019-03-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第4号

これは、家庭事件の適正かつ迅速な処理、事件処理支援のための体制強化等を図るため、裁判所書記官を十五人、裁判所事務官を四十四人それぞれ増員するとともに、他方において、裁判所事務を合理化し及び効率化することに伴い、技能労務職員等を七十二人減員し、以上の増減を通じて、裁判官以外の裁判所職員員数を十三人減少しようとするものであります。  

山下貴司

2018-04-05 第196回国会 参議院 法務委員会 第6号

これは、家庭事件の適正かつ迅速な処理、事件処理支援のための体制強化及び国家公務員女性活躍ワークライフバランス推進を図るため、裁判所書記官を十九人、裁判所事務官を十八人それぞれ増員するとともに、他方において、裁判所事務を合理化し及び効率化することに伴い、技能労務職員等を七十二人減員し、以上の増減を通じて、裁判官以外の裁判所職員員数を三十五人減少しようとするものであります。  

上川陽子

2018-03-28 第196回国会 衆議院 法務委員会 第4号

これは、家庭事件の適正かつ迅速な処理、事件処理支援のための体制強化及び国家公務員女性活躍ワークライフバランス推進を図るため、裁判所書記官を十九人、裁判所事務官を十八人それぞれ増員するとともに、他方において、裁判所事務を合理化し及び効率化することに伴い、技能労務職員等を七十二人減員し、以上の増減を通じて、裁判官以外の裁判所職員員数を三十五人減少しようとするものであります。  

上川陽子

2017-04-06 第193回国会 参議院 法務委員会 第4号

そして、警察本部においても、本部告訴告発センターを設置して警察本部における告訴対応を行うほか、各警察署に対して未処理事件の解消に必要な指示、指導を行っていると伺っております。  この刑事告訴受理後の処理期間短期化のために、本部から各警察署に対して、事件処理目標設定やその目標達成のための施策を立てるなどのより実効性のある対策を行うことはできないのでしょうか、警察庁に伺います。

元榮太一郎

2006-03-23 第164回国会 参議院 法務委員会 第4号

仁比聡平君 その裁判官あるいは裁判所職員の実態がどうなっているかということについて、よく処理事件数で物事が語られることがございます。例えば、平成十七年度の民、刑事あるいは家事、少年等々の既済事件が五百三十五万件におおむね上り、これ裁判官一人当たりにもし引き直すとすれば約千六百五十件になるというような形で衆議院でも御答弁があってるように思います。  

仁比聡平

2000-03-14 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

適切な例かどうかはいろいろ意見があるかと思いますけれども、昨年、東芝の苦情処理事件というものが大きな社会的な話題になりましたが、これは、たった一人の方が発信した情報が一カ月間で六百万人の方に伝わり、最終的には八百万人の方々がその情報を得るというようなことが起こりました。

月尾嘉男

1999-12-13 第146回国会 参議院 本会議 第13号

委員会におきましては、特定調停手続必要性文書提出命令の趣旨とその範囲、債権放棄に対する税務上の処理、事件処理のための司法の人的・物的充実必要性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。(拍手)     ─────────────

風間昶

1999-12-03 第146回国会 衆議院 法務委員会 第11号

しかし、実は倒産処理の技法として営業譲渡というものが注目されるようになったのがごく最近のことでございまして、御案内のように大倉商事の事件とか日本リース事件とか、その前に日債銀系統のクラウン・リーシングの事件がございましたけれども、それはそれほど注目されておりませんで、昨年中に起こった倒産処理事件でこういう手法が非常にうまく利用できるということが認識されるようになりましたし、また、日本におけるMアンド

竹下守夫

1996-03-27 第136回国会 衆議院 予算委員会 第21号

これは私の調査で確認したところでありますが、平成四年の二月、全日空ホテルの七〇一号室で、加藤幹事長の当時そこはプライベートオフィスになっていたようでありますが、加藤幹事長からみんな集まってくださいよと号令がかかって、ブレーン数人が、それこそいわゆるこの一千万の裏献金処理事件についての話し合いをしておった。この数人のブレーンのうちに、実はこの城所TBSの局長が入っておったわけであります。

山田正彦

1992-12-08 第125回国会 衆議院 法務委員会 第2号

昨年度の事件処理実績は、救助処理事件数二万一千二件、そのうち非訴訟救助事件というものが一万六千三十七件で、訴訟救助事件が四千九百六十五件であります。また、無料法律相談総数が二十六万二千八百三十二件でありました。このような大変な実績を上げていられます。  私はその際に、非訴訟救助事件とはどんなものなんですかということを質問いたしました。

冬柴鐵三

1988-03-22 第112回国会 衆議院 法務委員会 第3号

本来、裁判官定員は来年度任官予定者が何名だから何名の定員を設けるというものであってはならないはずでございまして、憲法の定める迅速な裁判、これを国民に保障するためにはどの程度の各級裁判官を確保すべきか、そしてまた裁判官一人当たりの平均処理事件数はどの程度が適当であろうか、このような実体的、実質的な判断のもとにいわば中長期、五年くらい先を見通して定員の上限を定めるべきではないか。

冬柴鐵三